今回は、phや過水、アルカリや染毛材について勉強しました。
カラーもどんどん進化しています。
しっかり勉強してサロンワークにいかしていきます。
今回は、白髪をグレーに染めて白髪特有のキラツキを抑えるカラーの勉強会でした。
当店では、<白髪ぼかし>としてやっていますが、それの新しいタイプです。
自然に仕上がり、5才は若く見えます。
白髪が気になるけど黒染めや茶髪はイヤ
とゆう方にオススメです。
先日 スカルプケア講習会に行きました。
白髪になる原因、脱毛原因などの理論を学び、サロンワークに役立てたいとおもいます。
お店での定期的なケアも大事ですが、HomeCareがポイントです。
簡単にできるCare!!
お風呂で頭(側頭筋)を包むように押さえる。
→3~5秒ほどのSPEEDでユックリと押さえ、ユックリ緩めます。
オデコマッサージ。
→優しく円を描くように揉みほぐします。
肩のこりをほぐす。
まずは、全体の血流を良くする事がとっても大事です。
そして、お店でヘッドスパマッサージ&頭皮頭髪ケアをして、頭皮環境:髪を正常な状態にします。
今日も 太陽ギラギラ☀
5月は紫外線が1番強い!!って皆さん知ってました??
ぅちの嫁さん。紫外線に当たると湿疹が出ちゃうんです。
外出の時は、帽子。日傘。手袋。ストール。が必需品。
暑そうだけど、ガンバって紫外線対策してます。
そして、夜はフェイシャルマッサージをして、シミ対策。
髪も頭皮も紫外線によってダメージを受けるので皆さん日頃からのケアを大切にしましょうね!
毛髪理論の勉強会です。毛髪の成分やCMCやTTPなどコスメやケアの仕方を学びました。
ホームケアとしては、しっかりとお湯ですすいでから、シャンプーをつけます。
そうする事でシャンプーも少量ですみ、洗い過ぎを防げます。最後のすすぎもしっかりと。
スキャルプブラシを使うとさらにスッキリします。
乾かす時は、乾きにくい後ろから。ツーブロックにすると、楽ですよ。
最後に冷風をあてると、キューティクルが引き締まり、ツヤがでるのでやってみてください。
みなさん!このブラシ知ってますか?
当店でもお客様に使用し、とても気持ち良く大好評いただいています。
是非 皆さんに知っていただきたいです。
上手な使い方
STEP1 ブラッシング ⇒洗髪前に本品で軽くブラッシングしもつれをといて下さい。
STEP2 すすぎ洗い ⇒まずはしっかりすすぎ洗いします。
STEP3 手で軽くシャンプー⇒髪全体にシャンプーがいきわたるように、手で軽くシャンプー。
STEP4 ブラシでシャンプー⇒トップは生え際から
サイドは耳横から
バックは襟足から それぞれ頭頂部に向かって少しずつブラッシング。
小刻みに動かしながらすると効果と爽快さがUPします。
STEP5 ブラシで仕上げすすぎ⇒水流にそって毛先に向かってブラッシングしながら髪を仕上げすす
ぎします。
STEP6 ブラシでトリートメント⇒毛先にトリートメントを塗布しブラシで伸ばします。毛先までム
ラなく塗布できトリートメントをいきわたらせます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |